2011年01月10日
泣いた(T_T)
子ども向けというより子どもに係わる方に読んでいただきたい
そしてそういう方たちに読み聞かせするチャンスがあればぜひ
選んでいただきたい一冊です。
「おこだてませんように」
講演会の読み聞かせで出会って
不覚にも泣いちゃいました。
いつも怒られている子の心の中が見える本
あぁ、あの叱りつけてる先生って私だわ
子どもの気持より自分の気持ちを優先して上から目線
子どもに係わる人すべてが子どもを一人の人間として尊重していたろうか
なんて深く反省しちゃいます、きっと。
職員室に常備しておいて欲しい一冊かも知れません❤
そしてそういう方たちに読み聞かせするチャンスがあればぜひ
選んでいただきたい一冊です。
「おこだてませんように」
講演会の読み聞かせで出会って
不覚にも泣いちゃいました。
いつも怒られている子の心の中が見える本
あぁ、あの叱りつけてる先生って私だわ
子どもの気持より自分の気持ちを優先して上から目線
子どもに係わる人すべてが子どもを一人の人間として尊重していたろうか
なんて深く反省しちゃいます、きっと。
職員室に常備しておいて欲しい一冊かも知れません❤
Posted by sakura at 11:05│Comments(1)
この記事へのコメント
起こられませんようにの題名を見て涙が溢れてしまいました。
きっとこれでいいのかなぁ?と考えて恐る恐るって言う感じが伝わりました。ゆっくり気長にやっていこうと声をかけたくなりました。
きっとこれでいいのかなぁ?と考えて恐る恐るって言う感じが伝わりました。ゆっくり気長にやっていこうと声をかけたくなりました。
Posted by 息子の支援者 at 2014年06月25日 11:44