スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年11月19日

ディスレクシア無料勉強会のお知らせ

発達障害という言葉も
学習障害という言葉も
ちゃんと知ってはいたけど
それがどういうものかはよくは知らない

けれど別に知らなくてもいいとそう思っておりました
それは実によろしくなかったなぁと今になって思います

いろんな人がいる世の中です
私だっていろんな人に助けられて生きてます
なんせ足りないところが多い人だから
いろんな人に少しずつ許してもらって、我慢してもらって生きてこられたのだろうと
そう思うと感謝したり、でもお互い様だったりするのが世の中です。

人と同じでないといけないと思わされる世の中はなにかが間違っている
皆の中の足りなさを皆でカバーできる世の中が生きやすい世の中ではないのかなと思うのです

発達障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方がまず葛藤されるのが
そんな世の中とお子さんと家族と自分自身との折り合いの付け方
なかなか受容できるに至らないのも世の中のあり方が間違っているから
なんて思うのはひねくれた見方でしょうか。

まずは子どもの側に立ってサポートしてあげることがスタートライン
私は不安の中でどうしたらいいのだろうと葛藤されている
これからわが子と一緒に頑張りたいと望む保護者の方の代わりに
世の中の意識を変えるお手伝いをしたいと決心しています。

頑張らなきゃいけないことの多い人に優しい世の中は
きっと私なんかにも優しい世の中になるに違いないと思うから
そんな風に世の中の意識を変えたいと一緒に戦うぞと燃える人も
静かに周囲から変えてやろうと思っている人の
参加も歓迎しています。

世の中にひとり、またひとりディスレクシアを知ってくれる人が増えると
その輪がゆるりと広がって人に寛容な人たちの輪が広がるのではないかと
そんな風に思います。

もちろんディスレクシア(学習障害、読み書き障害)と診断されていなくても
そのような苦手さがありお子さんが学ぶことに苦手さがあるなら
どなたでも歓迎いたします。

11月27日(土) 13:30~14:30
場所 ディスレクシア支援協会 大分市下郡教室(HPの地図を参照してください)