ディスレクシア支援協会
学習することを困難と感じている総ての子どもたち。そして彼らを支援したいと願う総ての大人たちための支援団体を開設して活動しています。お気軽にお立ち寄りくださいましね❤
<
2010年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ディスレクシア(読み書き困難)について
(7)
ディスレクシア学習支援インストラクター養成講座
(4)
ディスレクシアサポート教室
(6)
ディスレクシア親の会
(2)
教育キネシオロジーについて
(0)
イベント
(6)
発達障害について
(1)
ディスレクシア支援ツール
(1)
ひとりごと
(6)
ビジョントレーニング
(1)
ディスレクシアと英語教育
(2)
sakuraへメッセージ
こちらもご覧ください
HP/ディスレクシア支援協会
学習障害ディスレクシアと英語教育
sakura奮闘記
最近の記事
ブログの引っ越し
(1/22)
もじもじ教室
(1/20)
ディスレクシア海外事情
(1/11)
泣いた(T_T)
(1/10)
学習障害児への英語指導法
(12/14)
ディスレクシアと英語教育
(12/13)
あなたにあった学び方
(12/7)
違う、違う
(12/2)
ディスレクシアに支配されない人生を
(11/27)
ディスレクシア無料勉強会のお知らせ
(11/19)
過去記事
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
最近のコメント
流行や人気モデルの最新情報など、憧れのブランド全部満載しております。!ENDVALUE! / 違う、違う
息子の支援者 / 泣いた(T_T)
sakura / 向かい合って
モンキー / 向かい合って
sakura / 道
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ID
PASS
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
sakura
「ディスレクシア」というのは知能障害や感覚・運動障害、注意力や意欲の欠乏、家庭や社会的要因による障壁が存在しないのにもかかわらず神経学的基盤の発達障害によって読み書きの習得のみに困難を示す障害のことです。総ての子どもが英語を学ぶ環境にある日本で日本語よりも遥かに多く存在する英語ディスレクシアで苦しむ子たちに寄りそって学ぶことが楽しいと感じてもらいたい。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
Posted by スポンサー広告 at
2010年05月15日
でけた!
朝から今(午後4時)までかかってホームページに手を入れて
やっとアップできました。一日なんてあっと言う間よね。
http://www.english-dyslexia.com/index.html
頑張ったで賞が欲しい私です。
Posted by sakura at
16:08
│
Comments(6)
│
ひとりごと
このページの上へ▲